アットハウジング

ガールズブログ

アットハウジングのオフィシャルブログです。アットハウジングの女性スタッフが日々の想いを綴ります。

そば

2014-06-09 12:45

カテゴリ:ブログ


みなさん、こんにちは




たかすかです



先日のお休みに行ってきました、スヌーピー展



photo



展示室の中もまあまあの人でしたが



グッズ販売のところはすごい人でした



周りの購買意欲に驚きつつ、



なんとか金銭感覚を失わずに済みました



展示室の中は撮影禁止のため、



唯一写真撮影できたのが外に展示されていたこちらの作品


photo




展示室には伝統工芸とコラボしたスヌーピーの作品が



たくさん展示されていました







そしてスヌーピー展の前に腹ごしらえしたのがこちら




どうしてもご紹介したかった、



男そば屋KABAさん


photo


松山市銀天街の裏道にあります



photo


おすすめはのりとごまがたくさんのったカバそばです




太めの麺におつゆにはラー油が入っているとか




サービスの生卵やそば湯も用意されていて




おなかいっぱいになります




女性には食後に嬉しいサービスも




ぜひぜひ行ってみてください




ちなみに私はやみつきの味に2週連続で通っています




さて、明日は待ちに待ったリレーマラソンエントリー開始です




結果はまたご報告します



iPhoneからの投稿

今年はどうなる

2014-06-05 17:10

カテゴリ:ブログ

こんにちは




先日のブログで

アナと雪の女王を見に行ったことを書かせていただきましたが




そのブログを見てくださったいさみさんから


本日




「私もアナと雪の女王見に行ったよ~♪」




と声をかけていただきました。





photo


こいつの面白さを分かち合えて嬉しかった



沖本です。




さて、

今年もこの季節がやってきました




そう


農園です




ささき課長が

愛媛の本社に戻ってきてくださったので




今年は課長が

夏野菜を植えてくださるとのこと




まず手始めに農園を広げて




photo



ひまわりを植えたそうです




これからトマトやゴーヤを植えてくださるのでしょうか




夏になるのが楽しみですね




また随時ご報告させていただけたらと思います




次はたかすか主任お願いします





白蟻 白あり シロアリ

2014-05-31 14:07

カテゴリ:ブログ

皆さま こんにちは。


いさみ です



先日 不覚にも体調をくずしてしまい


3日間 熱でうなされていました


季節の変わり目・・・


皆さまも どうぞお気をつけください




さて 今日は「シロアリ」の話


「白蟻」なのか「白あり」なのか「シロアリ」なのかわかりませんが


とても怖ろしい話です




先日・・・本社イケメン技術陣の おおのさんのところへ


ある書類が届けられました




なんでも 興味津々のわたし


見せてもらって読んでしまったら


その日から「シロアリ」のことが気になって仕方ありません



photo


これ!シロアリの生態図




わたしは詳しくもなんでもないのですが


この「女王蟻さま」が2.5センチ・・・と聞いただけで怖い


南の国の「女王蟻さま」は もっともっと大きいとか


そしてそして・・・15年以上も生き続けるとか・・・


怖すぎる




みんなそれぞれ役目があって


もくもくと任務を遂行しているんですって!





そして これが「蟻道」・・・ギドウと呼ぶそうですが


シロアリが侵入してくる時に作るトンネルのようなもの



photo


床下にいたら・・・と思うと


うかうか寝てもいられません(><;)



自分ちに巣がなくても


近くの雑木林からやってくることもあるとか





ホントは


もっと怖ろしい写真もたくさんあるのですが


卒倒しそうなので 心にも体にも優しそうなものを探しました


けど!ぜひ怖ろしい写真も見てください


せっかくのお家が 病気にならないように


予防・駆除が必要です





ちなみに・・・


高熱でうなされていた先週末


わたしは「巨大なシロアリ」に襲われる夢をみました


シューっと殺虫剤で応戦しましたが


やられてしましました(_ _。)



どうも そんなものでは退治できないみたいです(_ _。)




プロでもなんでもないのですが


最近とっても気になって


若干 マニア化してしまいそうな 「シロアリ」の話でした




わたしのように 気になる方がいらっしゃいましたら


ぜひ ご相談くださいマセ!


きっとお役に立てるはずです





では 次回おきもとさん


よろしくお願いします