今治店

アットいまばりぃ店のブログ

アットハウジング 今治店のブログです。今治店の愉快な仲間たちによる記事が満載です。のんびり更新していきます。

土地下見

こんにちは。水野です。

 

先日は、お客様が検討している土地の下見に大三島と大島を訪れました。

 

IMG_6525

 

IMG_6524

 

相変わらず、海がきれいで景色もいいですねぇ・・・

 

今回のお客様は、大阪在住で今治へ移住を検討されています。

 

以前から、そういったお客様はいらっしゃいましたが、最近特に増えてきたように感じます。

 

遠距離ですので、打ち合わせはZOOMやメールになりますが、気に入っていただけるようしっかりとプランを考えていこうと思います。

 

どんなプランになるか楽しみです!

 

それでは!!また来週!!

オメガ3・オメガ6

こんばんは🌙

土曜の白石です。

 

最近、テレビ番組などでも健康に良い!

と取り上げられている「オメガ3」

皆様ご存知ですか?

 

現代人の食事は、サラダ油やごま油など、

「オメガ6」が含まれている食事がほとんどだそうで、

オメガ6の過剰摂取は太ったり、体調を悪くしたりします…

 

「オメガ3」は健康に良く、青魚やエゴマ油などに含まれています。

たまには青魚を食べたり、サラダにエゴマ油をかけたり、

身体に気を使ってあげたいですね。(エゴマ油は熱さず生のまま使うのが良いそうです)

 

さてさて、モミの木の家のモデルハウスがオープンして

お客様からよくいただく質問があります。

 

「モミの木の床って、何かこぼした時とかって大丈夫なんですか?」

 

天然のモミの木を床材に使用しているので、気になりますよね。

 

結論、大丈夫🙆👌✨

モミの木の床は、材料を出荷する前に表面にエゴマ油を塗ってます!

このエゴマ油が床材に何かこぼした時の染み込み具合をゆっくりにしてくれます。

※住み始めてからは、モミの木自体から油が出てくるので、油を塗ったりとかは不要です。

 

お手入れ方法もとても簡単!

まずは慌てず騒がす拭いてください。

そして、拭いた箇所にお湯(キッチンから出るお湯で大丈夫、38℃とか)を

上からかけてあげてください!汚れが表面に浮き出てくれます。

あとは拭き取ってあげると綺麗になりますよ。

ちなみに、へこみやキズもお湯をかけると膨らんで戻ってきます!

 

「無垢材」とか「自然素材」の床って、

メンテナンスが難しそう…

汚れやキズが目立ちそう…

などなど色んな不安があると思います。

 

モミの木のメンテナンスは基本的にお湯をかけるだけ!

お手入れ楽々ですね😁

 

今日は、今治市衣干町モデルハウスおうちラボ放送日でした!

ご覧いただいた方、ありがとうございます☀️

おうちラボ

見逃してしまった方、もう一度見たい方へ

今日の放送は、近日YouTubeでも公開になりますので、是非ご覧ください!

 

 

 


また、モミの木の家は実際にお越しいただいて、

体感していただくことで、

足触り・匂い・空気環境などなど、

普通のお家との違いがよく分かります。

 

ぜひぜひ、モデルハウスにてご体感ください😊

おうちラボ②

 

今治店 白石 大貴

Y様邸土台敷き完了!

こんにちは!

 

営業の三代です!

 

今治市内で工事中のY様邸の進捗です!

 

 

基礎工事が完了しまして、土台敷きを行いました!

3575BBBA-81D0-4428-88E4-696F45C5A0F9

基礎の上に土台、大引と呼ばれる木材を設置します!

 

基礎と土台の間には基礎パッキンという換気部材を設置してますので、床下の換気もばっちりです(^-^)

 

床下の換気が不十分だと湿度が高くなり、シロアリが好む環境ができてしまうため、この基礎パッキンの施工も大事な工程ですね!

F59EC03C-04FB-4F97-8258-133B135ABD95

86DC9B1C-1BB9-4167-93A8-8E5A0D0BD453

断熱材も施工され土台敷きは完了!

 

いよいよ明日、上棟を迎えます(`・ω・´)!