徳島総合展示場店

徳島店のゆかいなブログ

アットハウジング 徳島総合展示場店のブログです。徳島店のゆかいな仲間たちの私生活の話題を投稿しています。

もみの木事業部-床を補修する-

2015-04-21 21:04

カテゴリ:ikuta


こんばんは

生田です

今日はモミカフェレポ記事を
いったんお休みさせていただき
本日の研修について
アップしたいと思います

今日は月1の研修day

午前の研修では
床の補修について
ご指導いただきました

まずは講師の先生に
見本を見せていただき...

photo

いざ‼︎実践‼︎

photo

いつも以上に真剣な井上先輩

photo

店長も真剣

いつもお店では
アイロンを使って
補修するところを
本日は...

photo

こういった道具を使用しました

自称ネコ手の生田でも
安心して使用できました

補修を通して
さらにモミへの愛が深まった
そんな一日でした

材料で変わる!!調湿効果*。

2015-04-17 15:49

カテゴリ:ikuta


こんにちは

最近抹茶ブームが到来中の生田です

少し間が空いてしまいましたが...
前回のつづき

1週間かけてモミカフェのレポ記事アップします企画
第2段

本日のお題は調湿

photo
この写真の違いは何によるものなのかを
明らかにしていきたいと思います

※前回の復習は下記より
photo

▲一般的なフローリング

photo

▲モミの木

横に模様が入っているもの(一般的なフローリング)と
縦に模様が入っているもの(モミの木)
この違いが前回の実験結果を大きく左右しています

想像してみてください
表紙にビニール製のブックカバーをかけた本を
縦に積んだ場合と横に並べた場合...
どちらがより中まで滲みこんでいくと思いますか

床も一緒なんですね

では、本日はこのへんで

モミの木の家のM様宅訪問にて

2015-04-13 21:41

カテゴリ:ブログ

こんばんはです



今日、お引越ししてから久米さんと一緒に



M様宅へ時計を取り付けに伺ってきました~




完成してから家具なども入っててまた







さま変わりしてました







それから、









ボルダリングをする部屋が完成したとの事で、




ちょっと興味があって拝見








photo




いい感じでした~~





80キロまで耐えれるらしく、少し挑戦してみました




ちょっと、難しかったです







これでも、普通らしく、まだ上級者向けがあるみたいです



なんとも難しいスポーツです






床はもちろんモミの木で、





感想を伺いますと、







「雨が降ってても空間がサラサラしてます」




っとの事







これからも、モミの木の家をよろしくお願い致します