仕様承認式。お疲れ様でした。
2017-04-16 19:01
こんにちは。たけちです。
今日は仕様承認式。
仕様承認式とは、
今までいろいろ打ち合わせして決めた
お客様のお家の設計図を最終確認する日です。
間取りから始まり、
ドアやサッシ、棚、水回りの設備、電気配線などなど
決める内容が多く、大変だったと思います。
仕事しながら家事、育児など
お忙しい中、打ち合わせの時間を作って頂いて
ありがとうございました。
そして、
お疲れ様でした。
いよいよ現場がスタートします。
楽しみですね!
マサキデッキ店
アットハウジング マサキデッキ店のブログです。おもにもみの木と水槽についての話が多いです。ちょっとだけ木工雑貨など
2017-04-16 19:01
こんにちは。たけちです。
今日は仕様承認式。
仕様承認式とは、
今までいろいろ打ち合わせして決めた
お客様のお家の設計図を最終確認する日です。
間取りから始まり、
ドアやサッシ、棚、水回りの設備、電気配線などなど
決める内容が多く、大変だったと思います。
仕事しながら家事、育児など
お忙しい中、打ち合わせの時間を作って頂いて
ありがとうございました。
そして、
お疲れ様でした。
いよいよ現場がスタートします。
楽しみですね!
2017-04-16 18:27
たちけです。
タイトルの件なんですが、
朝から中J店長が
新品のベルトの穴の位置が全然合わんからと
工具でベルトに穴開けしてるというのを目の当たりにし、
一同
えっ!!!??
ベルト切って調節したらええやん!
知らなかったことが
実は世間一般では常識だったりすることありますよね。
こわ
ブルゾンちえみ風に書くと
ベルトの調節知らなかった年数、何年だったと思う?
さんじゅう ごねん!
https://www.youtube.com/watch?v=CX-un4obyU0
2017-04-16 17:54
こんにちは。武智です。
なんか暑くなってきましたね。
ああ、炭酸の季節~
さてさて、
今日は定例のモミカフェの日。
今回もたくさんの方にお越しいただき、
いろいろ勉強させていただきました。
今回の先生は
モミの木の床材を製造しているメーカーさん
マルサ工業の佐藤社長です。
鹿児島からいつもありがとうございます。
松山空港からマサキデッキまで
割と距離あるはずですが、
毎回歩いて来られます。
松山人としてはその距離を歩くという選択肢はない。
帰りも当然歩き。
この前は一番町あたりのホテルから松山空港まで歩きで行かれたと。
鹿児島の人はすごかねぇ
また来月もしますよ!
ここからはイベントのお知らせ
4月22、23日 完成見学会(松山市馬木町・平屋)
4月29、30、5月3~7日 マサキデッキ全体での大きなイベント
5月28日 モミカフェ
6月中旬 完成見学会 (伊予郡松前町・平屋ふう)
6月18日 遠赤外線クッキングヒーターDGHの調理実演会
という感じです。
これに合わせてスケジュール調整お願いします!
ではでは。