アットハウジング

まゆげ日記

アットハウジングのオフィシャルブログです。ちょっと役立つ、ちょっと笑えるまゆげ日記。愛息との思い出ちょっと多めでお送りします。

白内障の手術後 

白内障の手術をブログでアップしてから





お客様をはじめ イロイロな方から





「目大丈夫ですか?」





と心配していただくようになりました。





ありがとうございますm(_ _ )m






本日 手術1週間後の検診を受けてきました。





仕事の合間を縫って行ったので


午後の診察開始14:30にちょっと間に合わず


すでにこの患者数\(゜□゜)/


photo






しかし受付番号が


photo



ゾロ目でなんだかラッキーな気分(´∀`)






以前紹介したように




この眼科の建物はグッドデザイン賞を受賞してます。




外観だけでなく 内装もオシャレ




トイレの手洗い器もこんな感じです。


photo


照明は全て ダウンライトか間接照明




待ち時間は長いですが




リラックスした気分で読書ができます。





さて 肝心の診断結果ですが





「眼圧も安定してきて順調ですよ(^-^)」



「次回は1週間後に来てください。」





という先生の優しいお言葉をいただきました。





ありがたいことです(^_^)v





ということで





皆様ご心配をおかけしました。





もう眼は大丈夫です。(たぶん)





心配してくださった皆様に




感謝!!







みるくちゃん

2012-09-01 20:29

カテゴリ:お客様

昨日 Y様のお家にお伺いしました。



太陽光発電工事の打合せです。




玄関ホールにある



横長のニッチと


photo



ワッフルガラスのニッチが



お出迎えしてくれました(^O^)

photo





そして みるくちゃんも



photo





「エアコンかけなくても快適だワン」


photo



太陽光発電を付けたら




さらに家計が助かりますね!




9月の工事をお楽しみに!!

白内障の手術

8月28日火曜日



広島電鉄 廿日市駅から

photo



鈴峯女子大前駅へ

photo



徒歩1分でみやた眼科に到着

photo



普段は駐車場が満車ですが




火曜日と木曜日の午後は




手術のみなので空いております。
(運転して帰れませんからね)





軽い緊張と共にグッドデザイン賞受賞

(マジです)



の建物の中へ・・・



いよいよ白内障の手術です。





ここから先は写真がありませんので



想像力でお楽しみ下さい。





「まず手術着に着替えてください」


と更衣室に通され




浴衣のような衣を渡されました。





着替えということなので



ズボンを脱いで着たのですが




「ズボンは脱がなくて良いですよ(笑)」




そりゃそーだ。



眼の手術だもの( ̄▽ ̄;)






少し恥ずかしい気持ちでズボンを履き



コンタクトを外して待機する場所に連れて行かれ




座りました。






他に3人の患者さんが



リクライニング式のソファーに



座ってましたが




私だけなぜかマッサージチェア(;´・`)



そして瞳孔を拡げる目薬を何度かさしました。





待つこと数分?数10分かな?
(ウトウトしていたので・・・)



とうとう順番が来て



手術室に連れていかれます。






右手に血圧計




左手には点滴




自分では見えないのですが



ドラマで見た手術風景が想像できました。





局部麻酔なので 声も聞こえるし




ぼやけながらも目が見えます。




数日前に説明を受けた時に




映像で手術の内容を見ていたので




見えるのちょっと怖いな~


なんか嫌だな~




という稲川淳二の怪談のセリフのような




心理状態の時



「緊張してますかか?」


「大丈夫ですか?」


と優しく聞かれたので



嫌だとか 怖いとか ごまかす為


「どちらかと言えば眩しいです」




と妙な返答をしてしまいました。




先生は更に優しい声で




「麻酔が効いてきたら眩しくなくなるからね」




と冷静に


大人の応対をしてくださいました。f^_^;



右目の手術なので




右目にテープを貼られ




とうとう始まりました(´Д`)






「はいちょっと下を見て」


その後 チクっ




事前に見た映像の記憶では



麻酔の注射のようです。




しかし



麻酔はちゃんと効いているのか( ̄▽ ̄;)




と言う不安が脳裏を過ぎり




ふたたび


なんか嫌だな~




という心理状態のまま


ずっと光を見ながら




消毒水をかけられながら




何度かチクっ チクっ




テープ貼ってるおかげでほとんど


見えなくて良かったな~



とか



本当に眩しくなくなるんだな~



とか



子供のころ歯医者さんで



虫歯削った時の方が辛かったな~




とか




イロイロ考えていると




「はい 終わりましたよ!」


と天使の声o(^-^)o



本当に15分くらいで終わるんだ!




と感心しながら




後はふたたび待合室で休憩。



しばらく眼を休めたら




術後の注意点を看護士さんから


レクチャーしてもらい





退院です(^_^)

photo

日帰り手術初体験の私。





写真では眼帯をしていて痛々しいですが




次の日の診察で外せました。




手術は無事成功です(^O^)




最初は右目の明るさに




違和感がありましたが



説明を受けてましたので


心配しませんでした。




室内から外に出たときに


若干痛みを感じてましたが



3日目にはほとんど無くなりました。




まだ違和感が無くなった訳では



無いですが




2週間もすれば大丈夫だそうです。






1番困るのは




4日間も顔と頭が洗えないこと。



これは目に雑菌が入るのを



予防するためです。



顔は拭けばいいけど


頭は困った(;´Д`)



冬に手術すれば良かったかな。


我慢できなくなったら



水中メガネをかけて洗髪しようかな。




何はともあれ


手術は終わりました。



多焦点レンズを入れたので



右目はコンタクトも要りません。




靄がかかっていたような状態から




解放され



文字通り



視界は良好(^O^)/




明るい未来が待っている!!
(ちょっとおおげさかな)



宮田先生


ありがとうございますm(__)m